通りを歩いていると、足元にオレンジ色のつぶつぶが落ちていました。
▲なんだろうかと近寄れば、たくさんのキンモクセイの花。
あぁ今年ももう終わりかぁ。秋の訪れとともに咲き、冬の予感を漂わせながら散っていくキンモクセイ。
▲数日前の花盛りの時。その独特の良い香りから、この花を好きな人も多いと思います。
ですがこの香り、どことなく切なさを含んでいるようには感じませんでしょうか?植物学的には全く正しくありませんが、今日はキンモクセイのそんな話を一つお届けします。
キンモクセイは、その木にこれでもかという程たく
その答えは簡単で、じつは日本にあるキンモクセイは全て男性の木だから
キンモクセイは「雌雄異株」といい、「男性の木」と「女性の木」とに分かれている
江戸時代の人が、よく香る花がたくさん咲く「男性の木」を気に入り、それだけを育て増やしてきた結果、日本には男性の木だけが広がったのだと言われています。
男性の木の花がよい香りを発するのは、虫などを誘って花粉を運んでもらい、女性の木の花と受粉して子孫を残すため。
しかし、日本には女性の木がいないので、いくら男性の木が花粉を出したところで、その受粉が成功するこ
そんなことも知らず日本のキンモクセイは自分のパートナーが見つかることを信じ、全力で良い香りアピールをし続けているというわけなのです。
どうでしょうか。人を心地よくさせるその香りが、じつは叶わぬ恋の香りなの
この話を書こうと思い、どこかに日本のキンモクセイが男である証拠がないかなと探していたところ、簡単な所に見つかりました。
▲花のアップ。花びらは根本でくっついて離れず、ちょうど「X」みたいな形をしています。こうして見ると意外に面白い。
▲さらに近寄るとくっきり分かる2つの雄しべ。
日本のキンモクセイの花は全てこの作りをしています。おそらく女性の木は雌しべが目立つ花のつくりをしているはずですが、なにせ日本には男性しかいないので確かめるすべがありません(いつか見てみたいです)。
何百年もの果てない時間、決して届かぬ思いを懸命に飛ば
ううむ、やはり簡単に「良い香り~!」として喜んでばかりはいられないですね…。
今年もこれでいよいよ冬へと季節が変わっていきます。植物もぼちぼち冬支度をはじめているみたいですね。
(スポンサードリンク)
高橋多美子
鈴木純さま
時々拝見しています
家のそばにウスギモクセイが一本あります。
オリーブのような実を着けて今はまだ緑色ですが5月頃に紺色になり甘くなり野鳥たちが食べに来ます。
他でも二か所ほど実を着けるモクセイを見たことがあります。
我が家ではミョウガにナンバンギセルがついてよく咲きます。
もしご希望でしたら種(粉のような)をお分けしますが、、、
suzuki_juju
コメント欄の管理がようやく出来るようになりました。
ご返信していなくすみませんでした…。
先日いただいたナンバンギセルの種、さっそくミョウガの近くにまきました。
果たして出てくるのかどうか楽しみです。出てきたらご報告します!