朝4時30分に目がさめる。5時になると向かいの山がすこし赤く染まり、ウグイスが鳴き始める。朝だ。
先日、ホトケノザの種を発見してから気になっていたことがある。
▲ホトケノザとよく似たヒメオドリコソウはどうなっているのだろうかと。
▲もう花が終わりすがれはじめたヒメオドリコソウの葉っぱをちらっとめくる。
▲そこには、やっぱり実があった。そしてなんだか見覚えのあるお尻が見える。
▲アリだった。
▲実のなかにアリが頭をつっこんでいるということはもしかして、
▲実のなかの種をとりだせば、
▲あった!種の先端にちょこんと白いエライオソーム。
以前見たホトケノザのエライオソームより少し大きく見える。やはりヒメオドリコソウもアリが種を運ぶ植物のようだ。
ホトケノザのエライオソームについて調べたら、このことはちゃんと論文も出てるし図鑑にも掲載されていた。すでに広く知られたことであったことに少しがっかりしつつ、そりゃ当然かとも思う。
今回のヒメオドリコソウのエライオソームだって、すでに誰かが発見しているはずだ。でも今日は資料を探さないことにした。誰かがすでに発見していても、今日の発見はぼくだけのもの。この喜びは誰にも譲りはしないのだ。
(スポンサードリンク)
コメントは受け付けていません。