今日もなにかないものかと、まちをウロチョロしていると

▲はっけ~ん!よし。今日はこれにしよう。

▲夏にはこうした花を咲かせるムクゲです。

▲この仲間の花は雄しべと雌しべのつくりが面白いんだけど、いまはそれではなく、種の季節。

▲こっちね。

▲種に近付いてみると、おっ、なにか入っているぞ。

▲早速さささっとゆすって中身を出して見る。
こ、これは…!!

▲モヒカン姿が決まったパンクロッカーではないか!!!
なんという格好よさ!!

▲つづいて隣に控えるはこちら。
昨年の夏に夜なべして観察したフヨウさんです。

▲こちらも中をのぞいてみると、どうにもフサフサだらけのご様子。

▲フワフワっと風に乗りながら、種が躍り出てきます。

▲なるほどねぇ。フヨウもさっきのムクゲも、種に毛をくっつけて風に乗って運ばれる作戦ってわけか。
どれ、こいつにも近寄ってみるか…

▲なんと…! さっきよりもパンクではないか!!!
髪だけでなく、ヒゲまで伸ばしちゃってまぁ。。。
こんなにも主張溢れる種が風に乗って次々飛んでいくのかと思うと、自然の世界って本当に賑やかなものだなぁ。
まったくもって今日も楽しい植物の世界です。
**冬の植物の楽しみを見つけにいきましょう!**
2019.01.26
浦和の鍼灸治療院・エルバホームさん企画の植物観察会です。

植物の冬越しの様子を楽しみたいと思っています。
詳細:https://www.facebook.com/events/295747337809355/
(スポンサードリンク)






コメントを残す