イノコヅチはナウマンゾウ

右足にコセンダングサの種がたくさんついているなと思ったら、今度は左足がこうなっていませんか?

▲こっちもか!

▲こいつの正体はイノコヅチ。さてさて一体どんな顔をしているのでしょうか。

▲またもやジワジワ近寄っていきます。

▲おぉっ!まるでナウマンゾウ!

▲なるほど。このナウマンゾウの牙でもって布地にひっかかるという仕組みなのだな。これまた良く出来た形だこと。

この前の記事で、コセンダングサのことを書きましたが、どちらも狙いは同じこと。

種を動物にくっつけて、遠くまで運んでもらおう大作戦をイノコヅチも展開していたというわけです。

それにしても子孫を残すための工夫には、植物の知恵と進化の妙がよく表れてくるので、種の観察はやっぱり面白い。

ひっつき虫は厄介だけど、形が面白いので集めがいがあるな。よし、もっと探すぞ。


(スポンサードリンク)

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

1 コメント

  1. watashinoniwa

    チカチカして憎い種でしたけれど、ここまで拡大すると美しい姿をしていますね。

コメントを残す